公式LINE始めました!無料相談受付中!

保育園の連絡ノートに食事内容を書くのはなぜ?書き方のコツをご紹介

連絡帳 保育園 連絡ノート 献立 食事 メニュー 書き方 何書く子育て色々
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

保育園に通うと、家と園でのそれぞれの様子を共有する為に連絡帳(連絡ノート)を書きます。

毎日のことなので、食事内容を書くのは特に大変。
メニューのレパートリーが少ないと毎日同じ様な内容になり、ちょっと恥ずかしい気持ちも…

でも、ちょっとしたコツを掴めば、食事内容を書くのがとっても簡単になります!
保育園の連絡帳の食事欄を書くコツを3つご紹介します!

連絡帳 保育園 連絡ノート 献立 食事 メニュー 書き方 何書く
スポンサーリンク

連絡帳に食事内容を書くのはなぜ?

ズバリ!家で何をどのくらい食べたかを把握したいからです。

例えば・・・

✓ 急な嘔吐があった
✓ うんちがいつもと違う(下痢、便秘、消化不良、色の変化)・・・
✓ 発疹が出ている
✓ 顔色が悪い
✓ 保育園で食事を食べない(食べる量が少ない)

食事(食材)は体調に影響しやすいので、いつもと違う様子が見られた時に食事欄を参考にすることがあります。

どうやって書けばいい?

連絡帳 保育園 連絡ノート 献立 食事 メニュー 書き方 何書く

保育園ごとに連絡帳(連絡ノート)の欄が異なりますが、メインは【何を食べたか】【どのくらい食べたか】です。

先生方は何か体調の変化があった際の原因を探るために食事欄を見るので、食材が分かるように書くのがベストです。

一般的な書き方は、献立(メニュー)表のように書くスタイルかと思います。

ご飯:全
豆腐とわかめの味噌汁:全
ハンバーグ:1/2
にんじんスティック:全
みかん:全

気を付けるポイント

・スープや味噌汁、野菜炒め等は1~2品の具材を書く
全て書く必要はないので、多く入れたものやアレルギーの可能性がある食材は分かるようにすると良いです。

・調理法が分かるように書く
加熱がしてあるのか、それとも生で食べたのかは結構重要なポイントです。
また、揚げ物や油を多く使った料理の場合はそれが分かると良いです。

食事欄を簡単に書くコツ3選

連絡帳 保育園 連絡ノート 献立 食事 メニュー 書き方 何書く

コツ1:各順番を決める

我が家は以下の順番で書くようにしています。

1、主食(ご飯やパン、うどん等)
2、汁物(味噌汁やスープ)
3、メインのおかず(肉や魚、卵、豆腐等)
4、副菜(煮びたし、サラダ、あえ物等)
5、果物

こうすることで、食べたものを順番に思い出したり書いたりすればいいので、少し簡単になります。

コツ2:前の日に書く

忙しい朝に連絡ノートを書くのは結構大変だと思います。
朝の1分は貴重ですもんね!

我が家は前日に朝食と夕食の献立を考えてメモしておくので、それを夜のうちに書いてしまいます
忙しい朝にメニューを変更することはほとんどないですし、もし変更しても修正テープ等で書き換えれば問題ありません。

コツ3:同じ料理でも料理名を少しアレンジする

メニューが決まっていても、毎回同じ料理名ばかり書くのは何となく気が引けて、考える時間が長くなってしまうことがあります。
そんな時は、1つの料理に色々な名前をつけてしまいます。

例えば・・・
使用食材が鶏ひき肉と豆腐、玉ねぎだった場合。
ハンバーグ、豆腐半バーク、チキンボール、肉団子、チキンナゲット、鶏肉のつみれの計6種類の料理名が付けられます。

ムギママ
ムギママ

大事なのは、何を使っているかが分かればいいので、名前は少しアレンジしてしまいましょう!

他にも、サーモンを焼いた場合。
サーモンのムニエル、サーモンのソテー、サーモンのグリル、焼き鮭の計4種類の料理名が付けられます。

こうすることで、多めに作っておいたおかずや、冷凍にあるストックを使うときに、違った料理に見えてバリエーションがあるように見えます。

ムギママ
ムギママ

毎回同じ料理名でも全く問題ありません!が、ちょっと気が引けるな~という方は是非参考にしてみてください。

メニューを考えるのが苦手・・・という方は、こちらを参考にしてみてください。
メニューの組み合わせの考え方をご紹介しています。

気負わずに書いてみよう!

いかがでしょうか?
連絡帳にご飯の内容を書くのは、体調の変化があった際に原因を探るヒントになるからです。

忙しい毎日、連絡帳を書く時間は最小限にしたいですよね!
ご紹介した3つのコツが、少しでもお役に立てると嬉しいです。

ムギママ
ムギママ

ムギママの公式LINEアカウントが出来ました!

BLW離乳食や子育てについて無料で相談できます♪
是非ご登録くださいませ~

コメント