公式LINE始めました!無料相談受付中!

モンテッソーリ教育とは?BLW離乳食との共通点も!

モンテッソーリ教育 とは BLW離乳食 共通点 メリット デメリット 赤ちゃん 本物 おもちゃ 玩具 教育法モンテッソーリ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

教育の考え方は沢山ありますが、その中の1つに【モンテッソーリ教育】という教育法があります。
棋士の藤井聡太さんが幼少期に受けた教育としてご存知の方も多いかと思います。

モンテッソーリ教育とは、医師のマリア・モンテッソーリ博士が考案した教育法で、100年以上の歴史があります。

ムギママ
ムギママ

私が子育てをする上で参考にした教育法の1つです!

BLW離乳食との共通点も多数あり、子ども(赤ちゃん)の“自分でやりたい”という気持ちを尊重し、見守り、サポートする考え方です。

この記事では、モンテッソーリ教育とはどんな教育法か?
BLW離乳食との共通点は何か?
等をご紹介します。

【準備編】BLWの始め方・レシピや便利アイテムをご紹介
この記事ではBLWの始め方とレシピや便利アイテムをご紹介します
スポンサーリンク

モンテッソーリ教育とは?

モンテッソーリ教育 赤ちゃん 本物 おもちゃ 玩具 教育法 ブロック 積み木

マリア・モンテッソーリ(1870~1952)という、イタリア初の女性医学博士であり教育者が提唱した教育法です。

モンテッソーリは
“子どもは生まれながらに、自らを成長させていく力【自己教育力】がある”と考えました。
子どもの自発性・自主性を尊重し、その力が発揮できるよう、大人は環境を整えサポートします。

ムギママ
ムギママ

大人は“教える人”ではなく、“援助する人”に徹します。

“おしごと”とは

大人が指示を出したり与えた活動ではなく、子どもが自分でやりたいことを選び活動することを“おしごと”と呼びます。

子どもは、自分自身で「今、自分のどこの能力を伸ばせばいいか」が分かっていると言われています。
“おしごと”を通じて色々な動作、言葉、考える力、読み書き等を身につけていきます。

敏感期とは

子どもが何かに夢中になり集中して取り組むことを“敏感期”と呼びます。

敏感期は子どもの「自分で出来るようになりたい!」や「分かるようになりたい!」という熱意の表れと言われています。
大人は今は何の敏感期なのか?を観察し、環境を整え援助することで、子どもは更に集中して“おしごと”に取り組めます。

ムギママ
ムギママ

大人が先回りしてあれこれ教えても、子どもからしたら「それは今じゃない!」って思ているかもしれません。笑
子どもが、今何をしたいか?どんな活動に興味を持っているか?をしっかりと見極め、サポートしてあげましょう!

2.モンテッソーリ教育の環境の整え方

モンテッソーリ教育 赤ちゃん 本物 おもちゃ 玩具 教育法 とは?

子どもが自発性を発揮する為には、下記のポイントを意識して環境を整えます。

1.安全面
2.子どもにあったサイズ
3.自由な選択肢
4.子どもを信じる

1つずつ詳しく見ていきましょう!

1.安全面

子育てをする上で最も大事なのは安全面の確保ですが、モンテッソーリ教育でも安全面は大切なポイントです。

子どもが安心して活動(おしごと)できるよう、危険な物は手の届かないところに置きます。
※電池、クリップの様な小さなものは誤飲の危険性が高いです。
薬や洗剤なども危ないので、扉や引き出しにベビーロックを付ける、又は赤ちゃんの手の届かない場所に保管します。

また、子どもが興味を持ったおもちゃや教具にスムーズに手を伸ばせるよう、整理整頓も大切です。

ムギママ
ムギママ

子どもがいると何故か物が多くなりませんか?
でも、おもちゃや教具を置くスペースの周辺は整理整頓を心がけました!

子どもの扱いやすいサイズを意識する

コップ、ハサミ、トング、タオル、ボール等は子どものでのサイズに合ったものを用意します。

手が小さく、持ったり握ったりする力もまだ強くない為、大人のサイズの道具を扱うのは難しいです。

ムギママ
ムギママ

毎日使うコップは、特にサイズに気を付けてあげましょう!
我が家は6ヶ月頃からBABY CUPを使い始めました!

自由に選んで良い選択肢を用意する

子どもが何でどう活動するかは子ども自身が決めるのですが、その選択肢は大人がある程度絞り込んだ方が良いです。

赤ちゃんの頃は2択、もう少し月齢を重ねたら3〜4択から選ばせます。
沢山の選択肢があると選ぶのに迷ったり、1つのことに集中しにくくなります。

月齢にあった適切なおもちゃや教具を、子どもが自分で手に取れる高さに置き、その選択肢の中から自由に選んでもらう事が大切です。

ムギママ
ムギママ

選択肢を用意する場合は、その中ならどれを選んでも絶対大丈夫!という物だけにしてください。
せっかく子どもが選んだのに、「それはやっぱりだめ!」なんてならないように気を付けましょう。

子どもを信じる

ズボンを履く、ボタンをとめる、スプーンでご飯を食べる、瓶の蓋を開ける等、大人なら一瞬でできる動作でも、子どもにとってはとても難しい動作が沢山あります。

子どもがその動作を習得できるよう、大人がサポートするのは必要最低限にとどめ、側でそっと見守ります。

ムギママ
ムギママ

BLW離乳食の手づかみ食べ練習にも似ていますよね!

ささっとやってしまいたい衝動を抑えて、子どもが納得するまでやらせてあげましょう。

間違った場合はすぐに答えを示すのではなく、子ども自身が間違った事を気がつく様にサポートします。

ムギママ
ムギママ

子供を信じるという事をテーマにした、モンテッソーリ教師のあきえさんが書かれたこちらの本が分かりやすくておススメです!

3.モンテッソーリ教育とBLW離乳食との共通点

モンテッソーリ教育 赤ちゃん 本物 おもちゃ 玩具 教育法 感触 手の感覚
ムギママ
ムギママ

モンテッソーリ教育とBLW離乳食は共通点が多く、0~3歳くらいまでの子育てで参考になることが沢山あると感じました!

赤ちゃんや子供の“自分でやりたい!”を尊重している

赤ちゃんや子どものやりたい!という気持ちを尊重し、自分で食べたり、自分でやってみたりするのを大人がサポートします。

はじめは食べ物を掴むのに時間がかかり、口に運ぶのに更に時間がかかりますが、それができた時に達成感や自己肯定感を感じることができます。

ムギママ
ムギママ

大人がやれば一瞬で終わるのでついつい手を出したくなることがありますが、そこはグッと我慢して見守りましょう!

目と手の協調性が高められる

目の前のおもちゃや食べ物を手で掴む。
簡単な動作に思えますが、赤ちゃんにとってはともて複雑な動作なんです。

目で物を認識する

それを手で掴もうと脳に指示を出す

腕や指を動かす

この様な動作を沢山練習する事で、脳に沢山刺激がいきます。
また、何度も練習する事で動作が身につき、自信や自己肯定感も養われます。

本物に触れ合う事を大切にしている

BLWでは赤ちゃんが食べ物を研究して、色んな手触り舌触りがある事、食べ物によって様々な色や香りがある事、握る力をコントロールしないと潰れる物がある事などを学びます。

その為、すり潰したペーストでは無く、なるべく食べ物その物(もちろん食べやすく調理します)を提供します。

モンテッソーリでも、落としたら割れてしまう陶器やガラスを使用して、慎重に扱うことを学んだりします。

絵本や図鑑だけでは無く、実際の花や植物に触れたり、氷や雪を触って冷たいと言うことを経験する等、本物に触れることを推奨しているのです。

ムギママ
ムギママ

我が家は7ヶ月頃から、陶器の豆皿にフルーツやおやつを入れて提供していました!
豆皿なら子どもの手のサイズに合っていて、適度な重みもあるので持ちやすいです。

豆皿は100均にもありますし、陶器屋さんでも300円くらいから素敵な色の物があるので、ついつい購入してしまいます

メリット・デメリット

ジーナ式 BLW スケジュール ネントレ 離乳食 生後6ヶ月 月齢 5ヶ月 6ヶ月 7か月  メリット デメリット

私が感じたメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

自主性が身につく

自分でやりたい!という能動的な動きや考えが身につきます。
自分からチャレンジするので、興味を持ったことに対し自らアクションを起こせるようになります。

集中力が身につく

大人が手を出さずに見守ることが出来れば、本人は納得するまで“おしごと”をやるので、かなり集中力が身につきます。
無理やりやらせるのではなく、あくまでも子どもが自ら選んだ“おしごと”を自分がいいと思うまでやらせてあげるのがポイントです。

ムギママ
ムギママ

子どもなりに納得したり、もうこの動作はマスターした、と思うと、自然とそのおしごとを終わらせるので、それまでは時間が許す限りやらせてあげましょう!

個性をのばせる

0歳の赤ちゃん・子どもでも、その子なりの性格があるかと思います。
じっくり向き合うタイプ、次々と色んなことにチャレンジしたいタイプ、体を動かすのが好きなタイプ等・・・個々の性格や性質にあわせて育てるので、その子の個性を伸ばすことになります。

自分で自分のことをやってくれるので親はどんどん楽になる

着替えや食事など、はじめは出来るようになるまで時間がかかりますが、それをじっと見守りサポートすることで、子どもは着実にその動作を身につけることができます。
子どもが自分で出来るようになれば、親は側で見守るだけでいいので、どんどん楽に子育てができるようになります。

デメリット

集団行動が苦手になるかも?

正直、私は今のところデメリットは感じていません。

メリットの裏返しという意味では、個性や子供のペースを尊重することにより、人に合わせたり集団行動が苦手になるかも?という懸念はあるかも知れません。

でも、それは保育園や幼稚園、小学校での生活で徐々に身につけられる能力だと思います!

ムギママ
ムギママ

私個人は、圧倒的にやってよかった!と思える教育法です。

まとめ

モンテッソーリ教育の考え方は、BLW離乳食との共通点も多く、赤ちゃんや子どもの【自分でやりたい!】をサポートすることが大切です。

モンテッソーリ教育についての解説本は沢山あるので、興味を持った方は是非読んでみてくださいね~

コメント